エステとかマッサージとか、綺麗になるための方法はいろいろありますね。
最近、興味があるのが美容鍼。アンチエイジングに鍼はぴったりらしいというのと、眼精疲労に効くという点が気になります。
PCやスマホを毎日見ているせいか、コンタクトの度が合わなくなってきたせいか、とっても目が疲れるんですよね。
そこで、体験料金で美容鍼を体験してきました。
鍼って痛くないの?
そもそも、鍼ってどういうものなの?
というところからのスタートです。以前、鍼灸師の方とお話しすることがあり、そのときには、髪の毛よりも細い鍼を使うので、傷みはほとんど感じないと知りました。
でも、顔って、ほかの場所よりも傷みを感じやすいよね?
顔に鍼を打つ美容鍼も痛くないんだろうか。。。
結論から言うと、痛くなかったです!
傷みに弱い人も、安心して読んでくださいね。
横濱ioriさんへ行ってみました
東京にはたくさんある美容鍼灸、横浜では、ぐっと数が減ります。私の家からアクセスのよいところで探した横濱ioriさんへ行ってみました。
横浜駅東口から歩いて6分程度。平沼一丁目交差点近くにあります。
鍼灸というと、みなさん、どんなイメージを持ちますか? 私は、なんとなくレトロなイメージを勝手に持っていたのですが、一歩入ってびっくり。
歯医者さんとか産婦人科の受付のような、すっきり洗練された空間でした。

まずは、問診票のようなものと、施術についての承諾書を記入します。

鍼を打つ際に内出血の可能性があるそうです。
そういう恐れがあるのを知ったうえで施術してもらってますよ、ということに了承する内容ですね。
100%大丈夫ということはないので、少しでも不安がある方はやらないほうがよいのかも。
もし内出血してしまった場合、一週間から10日くらいで消えるそうです。また、コンシーラーで隠せる程度だということなので、私は、そんなに不安はありませんでしたが。
書き終わったあとは、お茶を飲みながら施術を案内されるのを待ちます。
- ほうじ茶
- トウモロコシ茶
- ルイボスティー
- お水
この中から好きなものを選べます。

私は、トウモロコシ茶をお願いしました。これが結構おいしくて、満足。
ついに施術室へ
いよいよ施術室へ。
残念ながら、写真を撮る図々しさがありませんでした(笑)
お部屋は、アジアのビーチリゾートのようなリラックスムードあふれる落ち着いたお部屋です。
ベッドには、電気毛布が敷かれていて、足元が冷えないようになっていました。
鍼を打つ際には、メイクを落とすのだろうと思っていましたが、着いた状態のままで施術でした。これはちょっと意外。
ついに鍼 初体験
ベッドに横になると、顔をさわって、どのあたりが凝っているのかを探ります。
私の場合、噛み癖があるのか、顔の右側がより凝っているようでした。
そして、鍼の登場。
あれ、もう打ったの?
そう思うくらい、全く傷みはありません。
数か所、あ、ちょっと刺激があるなという場所もありましたが、ちょっとつつかれた程度の傷みです。
何本くらい打ったのか、数えておけばよかったのですが、数分で打ち終わります。
その後、20分くらいでしょうか、鍼を打ったままの状態で待ちます。
そのあいだ、うとうとしてしまいました。
首や肩のあたりまでポカポカしてくる実感があって、気もちがよいのです。
美容鍼後の自分とご対面
施術してくれたお姉さんが、お部屋に戻ってきます。
そこで目が覚めるくらいに寝てました。
鍼を抜いてもらい、手鏡で施術後の顔をチェックします。
鍼を抜く作業は、あっと言う間です。くいっと圧をかけると鍼が浮いてくるのではないかな。
で、効果のほどはいかに。
まず、目が大きくなった気がします。
実際に大きくなったというより、むくみがとれたと言うべきかな。
また、輪郭がすっきりしたような気がします。これも、きっと、むくみがとれたのでしょう。
そして、目が軽い!
どんよりとした視界が広くなったような、そんな印象です。
眼精疲労にはとても効果があるように思いました。
顔のハリやたるみに関しては、正直、1回じゃわからないな。。。というところでしょうか。
あったらいいな、と思うサービス
これで施術は終了なのですが、そのまま受付に案内されます。
メイクを落としてはいないものの、軽く顔のマッサージがあったり、ベッドに横になって頭皮にも鍼を打ったので、メイクなおしや髪の乱れを整えたりしたいのですが、メイクルームへの案内はありませんでした。
もちろん、「メイク直ししたいんですが、どこができるところはありますか?」と尋ねればいいだけのことなんですが。
ひとこと、メイクルームはこちらですと案内してもらえると、とっても嬉しいのになあと感じました。
女性って、キレイになりにきたところでは最後まで、美しい場でメイクしたいとか身だしなみを整えたいという願望があると思います。そんなことないですか?
美容鍼灸とうたっているのだから、そこまで整っていたら、もういうことないのにな、と。
受付では、はじめにいただいたお茶を、また楽しめます。
黒糖のお菓子つき!

このあたりは、ほっとひといきつけてありがたいサービスです。
帰り道も体がぽかぽか
横浜駅まで向かう帰り道、体がポカポカするんです。
とくに、肩回りなど、いつもよりずっと軽いことに気付きます。
鍼の効果なんだと思います。
今回、顏と頭皮への鍼でしたが、もしかして全身やってもらったらとても快適なんじゃないかと思いました。
お疲れ気味の体の方、鍼もなかなかいいですよ!
機会があったら、全身やってみたいです。
まとめ
美容目的というよりも、健康維持によさそう!