子育て

ママ友いないけど、大丈夫かしら?って心配な入学前のママへ

飛行機雲

スポンサーリンク




2月も半分が過ぎました。
4月には、子どもたちも、新しい学年ですね。

小学校の入学を控えたママの中には、
「ママ友いなくて大丈夫かしら?」
と、心配になっている人もいるかもしれませんね。

10年前の私も、そんな不安を持っていました。

子どもを保育園に預けて働いていると、他のママとの交流は、ほとんどありません。
うちの長男が入学する小学校へは、同じ保育園出身の子はひとりもいませんでした。

だから、小学校へ入学するときは、知っている人がひとりもいない状態でした。

就学前の説明でも、同じ幼稚園なんかのママグループがすでにできていて、お邪魔しまーすって入れる雰囲気もなく。

ひとりでいる人、いないかな~?

と、あたりを見回してみても、ひとりもいない!

ひとりでいるの、私だけ?

そんな状態でした。

でも、なにがなんでもどこかのグループに入りたいって気持ちは全然ない私。
まあ、いいか~。。。で、済ませちゃいました。

フルタイムで働いていると、授業参観などもなかなか行けないし、学校行事に参加する機会って、実はそんなに多くないのです。
入学式、運動会、学習発表会、卒業式、といったメインの行事ばかり。

だから、別にママ友がいなくても、そんなに支障はないです。きっぱり(笑)

子どもが3人いるというのに、いまだにママ友は0ですもん。
(あ、路上で顔を合わせたときに挨拶するくらいの人はいますけど)
子ども繋がりじゃない友達しか、私にはいません。

ママ友って、小学校入学までにだいたいグループができているようです。
通っている幼稚園や、習いごとの仲間。

フルタイムで働いているうえ、習い事もしていないと、ママ友のできる確率は限りなく0に近そうです。。。(笑)

ママ友がいないことで心配に思うことって、だいたい絞ることができるのですね。
お悩み相談コーナーをさまよって、似たようなお悩みを見つけてきました。

ママ友0のワーママとして、勝手にお答えしちゃいます。

ママ友がいないことで子どもにお友達ができなかったらどうしよう?

まったくないです!
小学生になると、子どもは自分で気の合うお友達を作ってきます。親も一緒に遊びに行く機会もなくなってくるし、まったく問題ないです。
うちは、長男を小2の終わりまで学童に入れていましたが、小3になって学童に行かず帰宅できるようになった長男は、友達を大勢家によんで大宴会を開いてました。
「こういうのやってみたかったんだよね」
って。特に男子は、交友関係を母親に詳細に語ることもないし、うちに遊びに来る子の親からひとこと電話が入ることもありませんでした。(私が働いていて家にいないからかもしれませんが)

ママ友がいないと学校の情報がわからないのでは?

これは、確かにあります。
持ち物のこと、担任の先生の噂話など、なにからなにまで把握していたい人にはママ友必要かも。。。
小学校はとにかく持ち物が多い。ふつうの学校生活に授業はもちろんのこと、宿泊学習や修学旅行など大掛かりなものまで。
みんなと同じものを持たせなきゃ!というのが気になるママには、情報源が必要かも。
まあ、これも、そんなに気になるなら、先生に直接確認すればすむことだけど。

あと、ママは気にしていないけれど、子どもが気にするという場合もあるみたい。
たとえば、持ち物。
音楽の授業のファイルを入れる手提げバックを持ってくるように、と言われたときに、手提げバックならなんでもいいでしょって思う子ならOKだけど、大きさとか色、形など、みんなと一緒じゃなきゃ心配だという神経質な子だと、上にきょうだいがいて実際にもう手提げバッグを持たせているママ友からの情報があると、精神的にママは楽なのかなあ。
うちの子たちは、3人とも私に似ているのか、まーったく気にしない子たちだったので、特に困ることはなかったです。

そういう私は、小6の運動会。みんな白い靴のところ、ひとりだけパステルブルーの靴でした。白い靴っていう指定があったとかなかったとか。。。(笑)

持ち物のことで記憶にあるのが、小4の宿泊学習の説明のとき。
担任の男性の先生が(これがまたいい先生だったのですが)
「お母さんは持ち物のことをとにかく気にするようですが、ちょっと忘れ物があったくらいで、活動には困りませんから!しおりに書いてあるものをとりあえず持たせてください。間に合わせのものでいいですから。みんなと同じものを新調しないといけないとか、ないですからね」
ってことを言ってました。

そうだそうだ~!みんな細かいこと気にしすぎ!って思ったのは言うまでもありません。

ママ友がいないと授業参観などの学校行事がひとりでさみしい

これが一生を左右するような大問題なら、無理してママ友作るほうがいいのかも。。。

私は、年に数回のことだし、そのために無理するのはイヤだなあって思います。

逆に、ひとりもいいものですよ。
ふら~っと、途中で帰っちゃったり自由だもん。

それにね、うちの子たちが言うには、
「お前のお母さん、普通のお母さんじゃないもんな!」
って友達の間では有名だと。

こもポジション、結構気に入ってます(笑)

ママ友がいないと子どもの学校での様子がわからなくて不安

学校での様子。わからなくていいんじゃないかな?
子どもは子どもで、初めての社会生活を一生懸命こなしてるんだろうから。母親としてしつけが至らない部分を把握する必要はあるかもしれないけれど、心配するよりも、楽しくうまくやっているって信じている方が、幸せな気がしてしまう。。。

人づての情報は、鵜呑みにしたらいけないこともありますよね。特に、子どもって、客観的に物事をとらえることがまだうまくないし、自分を護るためにちょっとした嘘をついてしまったり。
だから、ママ友からの情報がすべて正しいということもない。耳に入れない方がよい情報だって、たくさんあると思うんです。

私は、いろいろと聞かなくてよかったなあって思ってます。変に偏見持つこともないし。

うちは、3人とも男の子という事情もあるので、もしも女の子だったら、ちょっと考え方も違ってきたかもしれないですが。

ママ友いなくても心配ないですよ!!
声を大にして言います。

ママ友作らなきゃ~って無理したり焦ったりするなら、その分、自分がやりたいことや好きなことをした方がずーっと幸せだと思う。
せっかく子どもたちの手も離れて自由時間ができるんだし。

小学校に入学してから高校生になるくらいまでって、ほんとうに早いです。
あっという間です。

自分の子どもと向き合うことが、まず、いちばんなんじゃないかな。

にほんブログ村 料理ブログ 男子高校生弁当へ
にほんブログ村
にほんブログ村 子育てブログ ワーキングマザー育児へ
にほんブログ村

スポンサーリンク