スポンサーリンク
働くお母さん方、年末はいつからお休みでしょうか?
私は、明日28日が仕事納めです。
昨日あたりから朝の通勤も学生さんがめっきり減って、お休みモードな雰囲気です。
そんな中、いつものイクメンさんを発見。
毎朝、駅のホームで、ベビーカーを押したお父さんを見かけるのです。
赤ちゃんを保育園に送っていって、そのまま出勤するのだろうと想像しているのですが。

最近のお父さんはほんとうに立派ですよね。
共働きなら、これが当然の姿なのかもしれないけれど、こんなことが一度もなかった私には、ただただ感心。
そしてとってもうらやましい(笑)
今朝は、そんなことを思って会社に向かいました。
そして、夕方は、長男の三者面談で高校へ。
冬休みに入ったこの時期になぜ? って思うでしょ?
そうですよ、そうですよ。
恒例のお呼び出しです。
いつものことなので、もうすっかり慣れました。
面談の帰りに、ふたりでミスドに寄ったら、なんとここにもイクメンさんが。
お嬢さんに本を読んであげてるお父さん。
全然面倒がらずに、すっごく優しく接してるの。
長男に、
「ねえねえ、あのお父さん、いいよね~」
って声をかけたら、
「うちではありえね~」
と返ってきましたよ(笑)
振り返ってみれば、うちの夫は、おもしろいくらい育児参加をしませんでした。
共働きをするなら、やっぱり夫の協力は必要ですよね。
なんでもかんでも自分ひとりで抱え込むのも限界がありますもん。
体調が悪いときや気持ちが落ちているときなんか、もう休みたいって思っても、頑張るしかない。
積もり積もって、もう限界……ってなってしまいますよね。
共働きなのに、まったく家事育児をしない夫って、どうなの?
全部ひとりで抱えてしまった私にも責任があるのだろうな。
でも、後悔しても遅いことだし、逆に、ひとりで全部やってきた私をほめてあげよう。
なーんて思う年の瀬です。